風景印の収集箱

郵便の絵入り消印「風景印」の図案と由来を紹介します



2018-04-27から1日間の記事一覧

神事に使う千石船と、茶摘みの風景【相良】風景印

相良(さがら)郵便局は、静岡県牧之原市。風景印は、千石船、茶摘み、富士山です。茶畑に船が漂着…というわけではなく、この船は毎年秋に市内で行われる「お船神事」という祭り事で使われるもの。海上安全を祈り、船の模型を担いだ男たちが街を練り歩きます…

立体的な富士山枠に、リアルな丸型ポスト【富士宮万野】風景印

富士宮万野(ふじのみやまんの)簡易郵便局は、静岡県富士宮市。風景印は、富士山の変形枠に丸型ポスト、平成大橋。郷愁ただよう丸型ポストは、まさにこの富士宮万野郵便局の前に設置されているもの。富士宮大橋は郵便局からすぐの川に架かる橋です。それに…

富士宮市特産のニジマスと土器、富士山【富士宮貴船】風景印

富士宮貴船(ふじのみやきふね)郵便局は、静岡県富士宮市。風景印は、富士山、ニジマス、遺跡から出土した土器。ニジマスは富士宮市の特産で「市の魚」にもなっています。市内の複数の製菓店で、共通のニジマス型を使った「しゃれてマス」という和菓子(中…